2016年12月31日

フライパンで伊達巻を

おせちを作りました。

毎年「楽させろ!」とおせちは購入派だったんだけど、言ってもそうそう大量に食べないし、こじんまりと少なめなのを作るかーと思って作ってみた。
確か…新婚時代はもっと豪華なのを作ってい(略

今回は雑誌に簡単なおせちの作り方が載っていたのでそれを参考にしてみたよ。

きんとん、黒豆、田作りは毎年作ってるのでそのまま。紅白なます、八幡巻き、煮しめあたりは特に問題なく調理。
で、伊達巻。
過去、オーブンで作ったことはあるけど、卵焼き用フライパンは初めて!うまくできるかな…

大雑把に言うと
卵とはんぺんをフープロで混ぜる
卵焼き器で20〜30分、蓋をしてごく弱火で焼く
巻いて冷ます
なんだけど

フライパンで伊達巻を
蓋がありませんでした

ていうかこのタイプのフライパンって蓋ある…?
お寿司屋さんの、ほらあれだ、木の落し蓋?みたいなのがあればいいの…?

とりあえず20分焼いた。

フライパンで伊達巻を
どうしよう

すいません、うちの最弱火これが限界。
いや、まだだ。
これを内側に巻き込んで冷やして切ればまだ助かる道(?)はある!はず!

フライパンで伊達巻を
伊達巻(仮)

フライパンで伊達巻を
一本失敗♡(てへぺろ的な

おおむね良し(ホントかよ

明日お重に詰めたらそれなりに見えると思いたい。
そんな大晦日。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
残り3本
あけまして
あのホットドッグを作りたい話。
実家産ミョウガ。
おかあさんのナポリタン。
茄子には油。
同じカテゴリー(料理)の記事
 残り3本 (2017-01-25 23:26)
 あけまして (2017-01-01 15:04)
 あのホットドッグを作りたい話。 (2016-12-04 23:31)
 実家産ミョウガ。 (2016-09-14 23:57)
 おかあさんのナポリタン。 (2016-08-24 22:53)
 茄子には油。 (2016-07-27 22:15)

Posted by めーさん  at 23:01 │Comments(0)料理

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。