2017年01月25日
残り3本
ホットドッグを作った後は主にボイルフランクとして我が家の食卓を飾っていた、コストコのフランク。
満を持してナポリタンに変身。

我が家ではパスタ&カップスープで一食扱いです。
斜め切りにしてそのまま炒めたらいいんだろうけど、油っぽさを少し落としたかったので茹でてから炒めてみた。
まぁ結果、特に変わらずガッツリ濃ゆい大きなお味です…
美味しいけど、これ自体の味は好みがわかれるなぁといった感じ。
日本人には、と、ひとくくりに言うのもなんだけど、食べ慣れてない味付けの食材だと思われます。
で、今回、パスタもチーズもコストコで買ったものでして…えーとパスタはプリッとしつつザラザラしてる。ガロファロの500g×8。
茹であげてフライパンでソースとあわせる調理法が合うと思う。
モントレージャックチーズは美味しい!とても美味しい!ただし加熱すべき!
そのままでも美味しく食べられるけど加熱したらもっと美味しくなった。パンに乗っけてオーブンで焼くとチーズが餅のようにもちもちで本当にもちもち…素晴らしい…
食感や味はチェダーではなくてモッツァレラに近いかな。
そんなこんなで冷凍庫に残り3本。ぼちぼち食べまーす。
満を持してナポリタンに変身。

我が家ではパスタ&カップスープで一食扱いです。
斜め切りにしてそのまま炒めたらいいんだろうけど、油っぽさを少し落としたかったので茹でてから炒めてみた。
まぁ結果、特に変わらずガッツリ濃ゆい大きなお味です…
美味しいけど、これ自体の味は好みがわかれるなぁといった感じ。
日本人には、と、ひとくくりに言うのもなんだけど、食べ慣れてない味付けの食材だと思われます。
で、今回、パスタもチーズもコストコで買ったものでして…えーとパスタはプリッとしつつザラザラしてる。ガロファロの500g×8。
茹であげてフライパンでソースとあわせる調理法が合うと思う。
モントレージャックチーズは美味しい!とても美味しい!ただし加熱すべき!
そのままでも美味しく食べられるけど加熱したらもっと美味しくなった。パンに乗っけてオーブンで焼くとチーズが餅のようにもちもちで本当にもちもち…素晴らしい…
食感や味はチェダーではなくてモッツァレラに近いかな。
そんなこんなで冷凍庫に残り3本。ぼちぼち食べまーす。
2017年01月01日
あけまして
おめでとうおせち。

ノロが怖いので昆布〆は買いました…
伊達巻ね、伊達巻!うん、見た目も味も悪くはなかったので、やはりおおむね良してことで…美味しくいただきました。
田作りは一昨年から平野レミレシピ、ママレード田作りが我が家の定番に。
私はもうちょっと甘くどいのが好きなんだけど、私以外に超好評の甘さっぱり田作りですw
さて新年1日目、娘発熱につき我が家はおうちでまったり正月…
が、午後にはすっかりいつもどおり、遊び跳ねております。寝とれー。
初詣、明日明後日くらいに行ければいいな。
本年もよろしくお願いいたします٩(●˙▿˙●)۶

大躍進!できるかな?

ノロが怖いので昆布〆は買いました…
伊達巻ね、伊達巻!うん、見た目も味も悪くはなかったので、やはりおおむね良してことで…美味しくいただきました。
田作りは一昨年から平野レミレシピ、ママレード田作りが我が家の定番に。
私はもうちょっと甘くどいのが好きなんだけど、私以外に超好評の甘さっぱり田作りですw
さて新年1日目、娘発熱につき我が家はおうちでまったり正月…
が、午後にはすっかりいつもどおり、遊び跳ねております。寝とれー。
初詣、明日明後日くらいに行ければいいな。
本年もよろしくお願いいたします٩(●˙▿˙●)۶

大躍進!できるかな?
2016年12月31日
フライパンで伊達巻を
おせちを作りました。
毎年「楽させろ!」とおせちは購入派だったんだけど、言ってもそうそう大量に食べないし、こじんまりと少なめなのを作るかーと思って作ってみた。
確か…新婚時代はもっと豪華なのを作ってい(略
今回は雑誌に簡単なおせちの作り方が載っていたのでそれを参考にしてみたよ。
きんとん、黒豆、田作りは毎年作ってるのでそのまま。紅白なます、八幡巻き、煮しめあたりは特に問題なく調理。
で、伊達巻。
過去、オーブンで作ったことはあるけど、卵焼き用フライパンは初めて!うまくできるかな…
大雑把に言うと
卵とはんぺんをフープロで混ぜる
卵焼き器で20〜30分、蓋をしてごく弱火で焼く
巻いて冷ます
なんだけど

蓋がありませんでした
ていうかこのタイプのフライパンって蓋ある…?
お寿司屋さんの、ほらあれだ、木の落し蓋?みたいなのがあればいいの…?
とりあえず20分焼いた。

どうしよう
すいません、うちの最弱火これが限界。
いや、まだだ。
これを内側に巻き込んで冷やして切ればまだ助かる道(?)はある!はず!

伊達巻(仮)

一本失敗♡(てへぺろ的な
おおむね良し(ホントかよ
明日お重に詰めたらそれなりに見えると思いたい。
そんな大晦日。
毎年「楽させろ!」とおせちは購入派だったんだけど、言ってもそうそう大量に食べないし、こじんまりと少なめなのを作るかーと思って作ってみた。
確か…新婚時代はもっと豪華なのを作ってい(略
今回は雑誌に簡単なおせちの作り方が載っていたのでそれを参考にしてみたよ。
きんとん、黒豆、田作りは毎年作ってるのでそのまま。紅白なます、八幡巻き、煮しめあたりは特に問題なく調理。
で、伊達巻。
過去、オーブンで作ったことはあるけど、卵焼き用フライパンは初めて!うまくできるかな…
大雑把に言うと
卵とはんぺんをフープロで混ぜる
卵焼き器で20〜30分、蓋をしてごく弱火で焼く
巻いて冷ます
なんだけど

蓋がありませんでした
ていうかこのタイプのフライパンって蓋ある…?
お寿司屋さんの、ほらあれだ、木の落し蓋?みたいなのがあればいいの…?
とりあえず20分焼いた。

どうしよう
すいません、うちの最弱火これが限界。
いや、まだだ。
これを内側に巻き込んで冷やして切ればまだ助かる道(?)はある!はず!

伊達巻(仮)

一本失敗♡(てへぺろ的な
おおむね良し(ホントかよ
明日お重に詰めたらそれなりに見えると思いたい。
そんな大晦日。
2016年12月04日
あのホットドッグを作りたい話。
コストコのフードコートで食べたホットドッグが美味しかった、のでホットドッグのソーセージ「カークランドシグネチャー ポークディナーフランク」を買ってみた。コストコ初心者です。
と書きつつ、検索をかけるとこれがホットドッグのソーセージよ!とも、いいや違う別物よ!とも引っかかってくるのだけど…とりあえず茹でる。

8〜10皿分のカレーが作れる大きさの鍋
……わぁ…
ええと、原材料云々は日本語表記があるものの茹で時間が見当たらなくて、端っこに書いてあった「10〜12」が「10分〜12分火を通せ」…かな…!と思って13分茹でてみた。解凍せず突っ込んだのでちょっと多め。
みじん切りのタマネギとキュウリ、プチトマトスライスとともにテーブルロールに挟んでできあがり。

一本を4等分しました
やー、とにかくしょっぱいわコレ!
ソーセージそのままでは美味しく食べられないくらいしょっぱい(´・ω・`)
でもパンで挟むとフードコートのホットドッグに…ならなくもない。
で、その後もう一度
・レンジ200Wで3分 解凍
・15分ボイル
で、より、あのホットドッグに近付いたかな…という感じに。
あ、ケチャップは必須。結構塩気を紛らわせてくれる。
スライスしてスープの具はどうだ!というのもしてみたけど、ソーセージから味が抜けちゃって美味しくない。ただ、スープにはいい味つくよ!
やっぱりパンに挟む(ホットドッグ)のが一番美味しい食べ方かもなー。
次はナポリタンの具にしてみます。
ちなみにこのソーセージ、14本入りで冷凍で売ってて、もうね、これは凶器かって重さと硬さw一本ずつバラにするのに一苦労。
基本、再冷凍は不可だと思われるので、私はゆるーく小刻みに計1分ほど様子を見ながらレンチン(1000W)、表面を覆う凍ってる部分だけを溶かしてからテーブルナイフでバラし、一本ずつラップして冷凍庫に戻しました。このあたりは自己判断かなと思います。
++++++++++
本日のときレス

フレ回りするまで期間限定61レシピと気付かなかったのは内緒ですw(不破肉置いてた)
推しレシピを一発で引き当てたよ!やったー!
今年の運はこれで終わり感がひどいです。
と書きつつ、検索をかけるとこれがホットドッグのソーセージよ!とも、いいや違う別物よ!とも引っかかってくるのだけど…とりあえず茹でる。

8〜10皿分のカレーが作れる大きさの鍋
……わぁ…
ええと、原材料云々は日本語表記があるものの茹で時間が見当たらなくて、端っこに書いてあった「10〜12」が「10分〜12分火を通せ」…かな…!と思って13分茹でてみた。解凍せず突っ込んだのでちょっと多め。
みじん切りのタマネギとキュウリ、プチトマトスライスとともにテーブルロールに挟んでできあがり。

一本を4等分しました
やー、とにかくしょっぱいわコレ!
ソーセージそのままでは美味しく食べられないくらいしょっぱい(´・ω・`)
でもパンで挟むとフードコートのホットドッグに…ならなくもない。
で、その後もう一度
・レンジ200Wで3分 解凍
・15分ボイル
で、より、あのホットドッグに近付いたかな…という感じに。
あ、ケチャップは必須。結構塩気を紛らわせてくれる。
スライスしてスープの具はどうだ!というのもしてみたけど、ソーセージから味が抜けちゃって美味しくない。ただ、スープにはいい味つくよ!
やっぱりパンに挟む(ホットドッグ)のが一番美味しい食べ方かもなー。
次はナポリタンの具にしてみます。
ちなみにこのソーセージ、14本入りで冷凍で売ってて、もうね、これは凶器かって重さと硬さw一本ずつバラにするのに一苦労。
基本、再冷凍は不可だと思われるので、私はゆるーく小刻みに計1分ほど様子を見ながらレンチン(1000W)、表面を覆う凍ってる部分だけを溶かしてからテーブルナイフでバラし、一本ずつラップして冷凍庫に戻しました。このあたりは自己判断かなと思います。
++++++++++
本日のときレス

フレ回りするまで期間限定61レシピと気付かなかったのは内緒ですw(不破肉置いてた)
推しレシピを一発で引き当てたよ!やったー!
今年の運はこれで終わり感がひどいです。
2016年09月14日
実家産ミョウガ。
母からミョウガの甘酢漬けをもらったので、キュウリとワカメの酢の物にプラス。シャキシャキと美味しくいただきました、ごちそうさまー。

庭で採れたミョウガらしいよ。「美味しかった!」と伝えたら「まだいっぱいあるよ〜(pq´∀`)ウフ」とのことで…そうね、ミョウガって生えたらすごい繁殖するよね…。
普通のミョウガもあげようか、と言われて「いらない」と即答したなまくら娘の私に、お母さん、また甘酢漬けください♡w
++++++++++++
本日のときレス。
本日の…っていうか、ナイスイベとライブを終えて無事、くつろぎドルぬいとトロフィーゲット。ドルぬいが意外にでかかった…!この存在感!

ともあれ種類は違うけどサンマぬい揃ったよ〜嬉しい。このぬいを商品化したら絶対売れると思う…て言うか買う。私は買う(`・ω・´)
フレ周りしたら両アイドル揃いのフレさんがいて、上には上がいるものだな…と思いました。しゅごいぃ……
ライブはいつも前半にトロフィー取れたら後半流してたんだけど、たまたま(?)他ゲーでイベなくて余裕あったので後半も頑張ってみた。後半のトロフィーの方が綺麗だわー。
しかしゲーム始まり当初は、今の軽く3倍のスコア出さないとランクインしなかったというのに易しくなったね……プレイヤーが減ったというか…栄枯盛衰のナントカ。
+++
そして本日のとうらぶ。
小夜ちゃん修行出した…!
うちの本丸で修行に出せるのが小夜ちゃんしかいな(以下略)気を付けて行ってくるのよ小夜ちゃん…!

当本丸では、大人組の極を心待ちにしております。

庭で採れたミョウガらしいよ。「美味しかった!」と伝えたら「まだいっぱいあるよ〜(pq´∀`)ウフ」とのことで…そうね、ミョウガって生えたらすごい繁殖するよね…。
普通のミョウガもあげようか、と言われて「いらない」と即答したなまくら娘の私に、お母さん、また甘酢漬けください♡w
++++++++++++
本日のときレス。
本日の…っていうか、ナイスイベとライブを終えて無事、くつろぎドルぬいとトロフィーゲット。ドルぬいが意外にでかかった…!この存在感!

ともあれ種類は違うけどサンマぬい揃ったよ〜嬉しい。このぬいを商品化したら絶対売れると思う…て言うか買う。私は買う(`・ω・´)
フレ周りしたら両アイドル揃いのフレさんがいて、上には上がいるものだな…と思いました。しゅごいぃ……
ライブはいつも前半にトロフィー取れたら後半流してたんだけど、たまたま(?)他ゲーでイベなくて余裕あったので後半も頑張ってみた。後半のトロフィーの方が綺麗だわー。
しかしゲーム始まり当初は、今の軽く3倍のスコア出さないとランクインしなかったというのに易しくなったね……プレイヤーが減ったというか…栄枯盛衰のナントカ。
+++
そして本日のとうらぶ。
小夜ちゃん修行出した…!
うちの本丸で修行に出せるのが小夜ちゃんしかいな(以下略)気を付けて行ってくるのよ小夜ちゃん…!

当本丸では、大人組の極を心待ちにしております。
2016年08月24日
おかあさんのナポリタン。

今日の晩御飯はナポリタン!
いつもはトマトジュース(無塩)で作るのだけど、ホール缶が安かったのでそちらで。
ピーマン
にんじん
たまねぎ
ソーセージ
を食べたいだけ千切り&斜め切りにして、フライパンに。オリーブオイルで軽く炒めてホール缶をドバッ。更に水を、空になった缶半分ほどくらい分入れて混ぜながら潰して、
バターひとかけ
白ワイン
牛乳
砂糖
トマトケチャップ
無添加コンソメ
で味付け。ケチャップはデルモンテ派です(`・ω・´)
1分少なめに茹でたパスタと合わせてできあがり。ピザ用とろけるチーズをかけていただきまーす。
いつも目分量だけど、だいたい同じ味。
実家の母のナポリタンはソーセージではなくて、豚コマが入っている。私もソーセージより豚コマのが好きw
++++++++++++++++
今日のときレス。
ナイスイベ再び。
今回は報酬が可愛いので頑張りたい…んだけど相変わらずくじレシピのレアが使い物にならない…(´Д` )
今までのSレシピでなんとか回してるけど時間かかるー。
ノルマは1日10000ナイス。せめてのぼりまでいきたい。
そういえばスタンプくじで隊長の柱巻きポスターが出た!わぁ、隊長グッズ嬉しい!
283回鍛刀して資源尽きたのに蕎麦屋もおでんもこなかった私にご褒美かしら!!

(´・_・`)ナンダカナー
2016年07月27日
茄子には油。

うっかり米を炊くのを忘れて出社してしまい、帰宅後慌ててといで若干うるかして早炊きで炊いた… そんな晩御飯、茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め。いただきまーす。
最近娘が茄子の美味しさに目覚めてくれたので、茄子メニューが食卓に並ぶようになっためーさん家です。
私が茄子を食べられるようになったのは酒を飲み始めてからだったなぁ…。
駅前の飲み屋チェーン店で食べた茄子のチーズ焼きが美味しかった。茄子は油を吸うと美味しい…!!
でも漬物は未だに食べられません♡
皮、キュッいうの嫌なん…(´・_・`)
そしてご飯の後、満を持して(?)サンダーバードを見る娘。喜んでくれてなにより。

でも、月曜に録ったのじゃなくて、今までの録りためてたのを上から順に見るのは何故。
い、1話見ようよ!お母さん見たいよ!w
2016年07月25日
魚といえば塩焼き。

太公望Aさんからキジハタをいただいた!ので塩焼きにして、ちょこっとうめ酢をつけて食べてみたら、これが美味。塗って焼いてもよかった…かな?
ミョウガとキュウリと大根の浅漬けと共にいただきまーす。
塩っぱいものの摂りすぎはよくないけど、美味しいんだよなぁ〜。
++++++++++++++++
今日のときレス。
引かない…と言いつつ、報酬でくじ券貰えたので引いてみた。
Sレア激辛肉でたよー。

神崎率高ーいー( ´・д・)エッ
とりあえず
☆0→23ナイス(透くんは173ナイス
☆1→25ナイス
☆2→27ナイス
☆3→30ナイス
☆4→32ナイス
☆5→34ナイス
☆6→36ナイス
☆7→39ナイス
☆8→41ナイス
☆9→43ナイス
☆10→45ナイス
☆11→48ナイス
☆12→50ナイス
☆13→52ナイス
な感じです。
これでどこまでいけるかな…
2016年07月24日
明日の朝もハヤシライス。

うめ酢が届いた!と喜びの日記を書きつつ、本日の夕食はハヤシライスだったりするめーさん家です。しかも「野菜が一種類なのがイヤ」という私のワガママからニンジン入り。ほほほ。ほら、マッシュルーム食べないし、うちの子ェ…。
温玉のせサラダとともにいただきまーす。
温玉、クックパッドで作り方見てからずっと「沸騰したお湯に冷蔵庫から取り出した卵を入れて鍋からおろし、蓋をせず15分」。中に入れる卵の数によってはちょっと心許ない温玉加減になるけど概ね満足な出来かな。
++++++++++++++
本日のときレス。
軽くネタバレ。
クエ2/3が解禁。アイドルとファン感バーベキュー…やだ、行きたい!w
ハッピーたまってたので6人共即終了。触れ合い…というか接近?パターン3人とそうでないの3人という感じ。
隊長はゲーム始まってからずっとあるであろうモーションをうまく使った話運びだった。隊長ってよくビックリ顔するよねー。沖縄の時のスチルは良かったな…ああ、浪川ボイスでフルで聞きたい…!
2016年07月23日
うめ酢、来たる。

ほぼ日で注文したうめ酢が届いたー!
何を作ろう…ベタに唐揚げでもいいけど、山芋とキュウリ和えもいいよなぁ。胡麻油と合わせてドレッシングとかどうだろうか…酢嫌いの旦那と娘はきっと食べないだろうけどwぼちぼち使っていきます。
++++++++++++++++
ときレス、ナイス集めがすでに惰性…。これ、どのあたりがランクインボーダーなのかなー。ライブほどまだ掴めてないので探り探りな感じ。
とりあえずウチの洋食高グルメ値を片っ端から置いてるけど、体力45のピクニックバスケットで28ナイス。22の生牡蠣で20。共に☆MAX。こんなもん?
対象レシピ引かないとキツいのはわかってるんだけど、前回レア引いたのに全然戦力にならなかったから躊躇してる。くじ運はよろしくないので(´・_・`)

現状、
音羽→プリンアラモード
隊長→生牡蠣
不破→ピクニックバスケットかサンデーロースト
で、アイドルのナイスも稼いでるけど、辻だけグラタン作ってるよ…。
51として刺身置いてるのに、どうしてもピクニックバスケット食べちゃうんだよ辻…あぁん(´Д` )
透くんにはピリ辛手羽、伊達氏には焼き鳥です。低エネありがたい。
今回のナイスイベに合わせて貯まってたポイントでドルくじ引いたんだけど、音羽スニーカー、神崎ドラム、神崎ペンライトだった…透くん率高いです…隊長をください…(´Д` )
物欲センサー恐ろしす。