2016年08月29日
台風の合間にプール。
夏休みもそろそろ終わる本日、太閤山ランドのプールに突撃。

家族で行くはずが、旦那が急に仕事が入り娘と2人で朝から行ってきた。
9時30分には着いたので、昼頃までいて外でご飯食べるか〜と私は考えてたんだけど案の定15時近くまでいたという…。まぁ、レジャーの主役は娘なので…。
太閤山ランドのプールは駐車場からちょっと離れていて、歩くとだいたい10分くらい。真っ直ぐ行って階段登るか、手前で右にそれて道を歩くかです。カートに荷物積んでる人は右行った方が良さげ。

↑お馴染みのアレ。清掃中だった。
入場券を買って、入ってすぐ左に靴置き場とロッカー。貴重品入れ用100円ロッカー(100円返ってくる)と、200円ロッカー(返ってこない)の2種類。
私と娘はまず、ロッカーの奥の更衣室で着替えて200円ロッカーに衣類系を、100円ロッカーに貴重品を入れてからタオルとレジャーシート、水筒、浮き輪を持ってプールへ。パラソルの下に浮き輪以外を置いて流れるプールに突入。
2人だし、荷物番できないからどうしようかなーと思いつつ↑こんな感じにしたのだけど、混み合いながらもパラソルやテント下は余裕があったので特に問題なかったです。
お昼ご飯は外で食べるつもりだったので、特に用意してなかったものの
娘「お腹すいた(´・ω・`)」
とのことで、焼きそばとたこ焼きを購入。そうだ、泳ぐとお腹減る…!プール久しぶりだから忘れてた…( ˙-˙ )真顔
たこ、わりと大きめ。焼きそばは…麺の主張が激しかったwどちらも450円(だったと思う)。キャラメルポップコーン、おにぎり、唐揚げは午前中で売り切れてました。人気を博していたのはカップ麺。温かいの食べたくなるよね…。
スナック菓子や浮き輪、水着も売ってたよー。
あ、VIVA! JUICE WAGONが来ていたのでミックスジュース飲みました。毎日いる…わけではないのかな?
ここは1時間毎に10分の休憩を取るよう促してくるので、みんなその時間になると売店に並ぶ→買って食べる→プールどぼーんなサイクル。
最初は子供プールで遊んでいた娘もそのうち流れるプール→波プール→流れる…をループし始め、私の体力もガンガン減るw
スライダーとかは身長が足りなくてダメなのだ…遊べるのは来年かなー、再来年かな?
娘は四角プールしか知らなかったので、どうしてもここに連れてきたかったんだよね。
もうテンションMAX、大喜びキャー!な娘を見られて私も満足。来て良かった。
しかし私、プール、ホント久しぶりに来た。
舐めてた… 夏の日差しを舐めてたよ私…っ!
日焼け止め塗ってたけど、真っ赤ちんちん。見事な水着焼け。ヒィーイタイーモウダメー( ̄ロ ̄lll)
次からの教訓として
・ラッシュガード必須
・水着はセパレート(トイレ大変w
・浮き輪は体格にあった大きさに(ちょっと小さかった
・タオルはあればあるほどいい
・荷物番がいない場合の、お金入れる防水的なアレ(ロッカー行ったり来たりが手間
を肝に命じます。うむ。
で、帰り。
女子の更衣室及びシャワーは大渋滞。規模に比べて小さい少ないから仕方ないけど…。
うちはこの後、いみずの湯に行こうと思っていたのでさっさと着替えて離脱。

そして太閤山ランド目の前の8番らーめんで遅めの昼食を取って、いみずの湯であったまって帰ってきました。

山羊がいたよ…
草を食べるお仕事中。
はー、楽しかった!日焼けめっちゃ痛いけど!w
ああ、来年は家族で来れるといいなー。そしてお友達とも行けたらいいな!

家族で行くはずが、旦那が急に仕事が入り娘と2人で朝から行ってきた。
9時30分には着いたので、昼頃までいて外でご飯食べるか〜と私は考えてたんだけど案の定15時近くまでいたという…。まぁ、レジャーの主役は娘なので…。
太閤山ランドのプールは駐車場からちょっと離れていて、歩くとだいたい10分くらい。真っ直ぐ行って階段登るか、手前で右にそれて道を歩くかです。カートに荷物積んでる人は右行った方が良さげ。

↑お馴染みのアレ。清掃中だった。
入場券を買って、入ってすぐ左に靴置き場とロッカー。貴重品入れ用100円ロッカー(100円返ってくる)と、200円ロッカー(返ってこない)の2種類。
私と娘はまず、ロッカーの奥の更衣室で着替えて200円ロッカーに衣類系を、100円ロッカーに貴重品を入れてからタオルとレジャーシート、水筒、浮き輪を持ってプールへ。パラソルの下に浮き輪以外を置いて流れるプールに突入。
2人だし、荷物番できないからどうしようかなーと思いつつ↑こんな感じにしたのだけど、混み合いながらもパラソルやテント下は余裕があったので特に問題なかったです。
お昼ご飯は外で食べるつもりだったので、特に用意してなかったものの
娘「お腹すいた(´・ω・`)」
とのことで、焼きそばとたこ焼きを購入。そうだ、泳ぐとお腹減る…!プール久しぶりだから忘れてた…( ˙-˙ )真顔
たこ、わりと大きめ。焼きそばは…麺の主張が激しかったwどちらも450円(だったと思う)。キャラメルポップコーン、おにぎり、唐揚げは午前中で売り切れてました。人気を博していたのはカップ麺。温かいの食べたくなるよね…。
スナック菓子や浮き輪、水着も売ってたよー。
あ、VIVA! JUICE WAGONが来ていたのでミックスジュース飲みました。毎日いる…わけではないのかな?
ここは1時間毎に10分の休憩を取るよう促してくるので、みんなその時間になると売店に並ぶ→買って食べる→プールどぼーんなサイクル。
最初は子供プールで遊んでいた娘もそのうち流れるプール→波プール→流れる…をループし始め、私の体力もガンガン減るw
スライダーとかは身長が足りなくてダメなのだ…遊べるのは来年かなー、再来年かな?
娘は四角プールしか知らなかったので、どうしてもここに連れてきたかったんだよね。
もうテンションMAX、大喜びキャー!な娘を見られて私も満足。来て良かった。
しかし私、プール、ホント久しぶりに来た。
舐めてた… 夏の日差しを舐めてたよ私…っ!
日焼け止め塗ってたけど、真っ赤ちんちん。見事な水着焼け。ヒィーイタイーモウダメー( ̄ロ ̄lll)
次からの教訓として
・ラッシュガード必須
・水着はセパレート(トイレ大変w
・浮き輪は体格にあった大きさに(ちょっと小さかった
・タオルはあればあるほどいい
・荷物番がいない場合の、お金入れる防水的なアレ(ロッカー行ったり来たりが手間
を肝に命じます。うむ。
で、帰り。
女子の更衣室及びシャワーは大渋滞。規模に比べて小さい少ないから仕方ないけど…。
うちはこの後、いみずの湯に行こうと思っていたのでさっさと着替えて離脱。

そして太閤山ランド目の前の8番らーめんで遅めの昼食を取って、いみずの湯であったまって帰ってきました。

山羊がいたよ…
草を食べるお仕事中。
はー、楽しかった!日焼けめっちゃ痛いけど!w
ああ、来年は家族で来れるといいなー。そしてお友達とも行けたらいいな!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。